2013年5月31日金曜日

梅雨入り

早いですが、梅雨に入りましたね。

梅雨のあいだのわずかな晴れ間、
良いですね。

帰り道、山のくもがきれいでした。


2013年5月26日日曜日

くるまのかお 番外 ミニカー ルノーメガーヌ ポリス仕様

なんでも番外をつくるのが好きみたいです。

ミニカーって長いこと買ってません。
当たり前ですよね。
でも、プラモ屋さんとかで、
ミニカーが並べられてるのを、

写真はもらいもののミニカーです。

小さいときに買ってもらったミニカーを思い出しました。
消防自動車(フォード?かたちははっきり覚えているのですが、
探しきれませんでした。)

どれも遊び倒して、
大人になるまで持っていたのですが、
今もどこかに眠っているかもしれません。






くるまのかお20 メルセデスCLS

くるまのかお
今日はメルセデスのCLS
今日はモノクロで登場です。

写真の車はセダンでした。ワゴンタイプに、
というのがあるのですが、
シューティングブレークのデザインが流行していますが、
実物はみたことないですが、
美しいと思います、



古書店の近所の美容室、
ばらがきれいに咲いてました。



2013年5月22日水曜日

今日の収穫ブログ版 いちご

黄砂とPM2.5、ダブルできてるようですね。
今日は暑さもありましたが、どこもかすんでました。

いつもはスマホで写真を撮って、
Twitterに収穫物をのせているのですが、
スマホを持って帰るの忘れたので、
今日はデジカメで撮って、
ブログでご紹介です。

いちご、収穫です。
私はただの収穫部隊で、
植え付けてくれるのはOさんです。

Oさん、いつもありがとうございます。
また、いろいろ教えてください。




2013年5月19日日曜日

くるまのかお19 マセラティ・クアトロポルテ/ フロインドリーブ

絵になるくるまのかおを探していると、
どうしても外国車中心になってしまいます。

数がすくないものを見つける楽しみ、
ということもあるのでしょうね

場所は神戸です。

フロインドリーブという有名なパン屋さんにもよりました。

神戸もたべものが美味しいところですね。

クアトロポルテ


フロインドリーブ



2013年5月16日木曜日

休診のお知らせ(5月18日)


5月18日土曜日は研修のため、休診とさせていただきます。

ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願い申し上げます。


2013年5月14日火曜日

オールドタイマー/くすりはだすべき?出さざるべき?

急にあつくなりましたね

父から「旧いタイマーをだしてくれ」というリクエストがあり、
納戸から埃まみれのタイマーをだしてきました。

このタイマー、40年前から血沈の時間を測ったり、
レントゲン写真の現像時間を測ったりしてきました。

いまでも、ちゃんと働くところが、
日本製品ってすごいですね。
シンプルなデザインも飽きないところです。

「くすりをできるだけ飲まないようにという本を読んだ」
という患者さんからのお話をいただいて、
そのときはいつも私がお伝えしたいことを
お話しして終わりました。

同じ日に本屋好きのわたしは、
いつものごとく本を購入しようと、
本屋のレジ前でならんでました。

そうすると

「医者に殺されない47の心得 

医療と薬を遠ざけて、

元気に、長生きする方法」

という本がレジ前のワゴンに山積み
されているのが眼に入りました。
「この本のことだったんだな!!」
現在のところ56万部でているとのことです。
なんともエキセントリックな表題で
眉をひそめるところもありましたが、
さっそく立ち読みです。

「薬を3種以上だす医者は信用するな」
「軽い風邪で抗生物質をだす医者は信用するな」

わたしのことではないですか!!

きっと患者さんも「信用するな」
と言われて悩んだんだろうなと思いました。

高齢の患者さんのおくすりは2種で済ます
のは現実的に不可能です。
また、大気汚染の影響下で、
感冒でも気管支炎、
肺炎になられる方が多く、
なかなか抗生物質なしで済ます
のは難しい状況のようです。

香山リカさんと著者との対談です。
一般の医療者は香山さんの意見に近いようです。


最後に、お話をいただいた患者さんに
お伝えしたことを書いて終わらせていただきます。

「医療は病気を治療することとは別にいかに幸せな生を全うし、
死を迎えるかを相談する場にあるようです。
治療はその手段の一部で、医療の全てではありません。
薬を飲まないという選択肢は当然患者さんがもっているもので、
医師は強制は行いません。」

オールドタイマーとそのはなしとなんの関係があるの?

オールドタイマーの持ち主の父は
薬をださないひとでした。
薬をだす私を父はどう思っているのでしょうね。
一緒に働いたことはありませんが、
そのことについては、普段何も言いません。
時代の移り変わりだと思っているようです。

ながくなりました。


2013年5月12日日曜日

くるまのかお18 ボルボ V60 岩倉へ

くるまのかおというよりも、かお+ボディになりました。
ボルボ V60
トランスミッションにDSGの湿式クラッチを使ったものを乗らせてもらったことがあるのですが、すごく滑らかに変速していくのに驚きました。

 岩倉の国際会館に学会参加。新しい学会場は都会の便利なところにあることが多いですが、ウルトラセブンにも使われた京都国際会館は自然をうまく利用した落ち着いた雰囲気の会場です。あらためて、下のyoutubeをみると、ウルトラセブンがおとな向けに作られたというのがよくわかります。国際会館や周りの風景が忠実に再現されており、毎週放映されるドラマによくこれだけのセットをつくったものだと感心しました。

京都国際会館

宝ケ池 いろんな意味で学生時代お世話になりました。

2013年5月11日土曜日

胃がん撲滅プロジェクト 中間報告3


連休はいかがでしたか?気管支炎の方が多く、PM2.5の影響?とおもってしまいます。関係ないかもしれませんが、可能でありましたら、マスク着用をご考慮下さい。




現在までの胃がん撲滅プロジェクト関係の復習の3回目です。

よくみると、プロジェクト関係のブログは2月から書いていなかったようです。

ピロリ菌の認知度が胃炎の保険適応であがりましたが、本格的に知っていただくのはこれからだと思います。

ヤクルト VS LG21 胃がん撲滅プロジェクト番外


http://pakuncho.blogspot.jp/2012/10/vslg21.html

プロバイオティクスがピロリ菌にどこまで効果を示せるかは未知数ですが、ポテンシャルを秘めているようにおもいます。

胃がん撲滅プロジェクト8 胃がんは本当に撲滅されるの?


http://pakuncho.blogspot.jp/2012/11/8.html

今後のプロジェクトの見通しを、私見で書いてみました。



胃がん撲滅プロジェクト9 マーシャルさんのピロリ菌発見ものがたり



http://pakuncho.blogspot.jp/2012/12/blog-post.html


今年の没ネタ2 胃がん撲滅プロジェクト番外 ピロリ菌でルーツ探し  



http://pakuncho.blogspot.jp/2012/12/blog-post_31.html

国ごとのピロリ菌の遺伝子をしらべることにより、アフリカが起源となる人類のたどってきたみちすじがわかるという話。


胃がん撲滅プロジェクト10 祝ピロリ菌除菌治療、慢性胃炎に保険適応拡大 & CER-K先生京都高島屋個展


http://pakuncho.blogspot.jp/2013/02/cer-k.html

国全体でピロリ菌について対策をたてようというムードが盛り上がってきました。

今日は学会でした。





2013年5月4日土曜日

くるまのかお17 BMW1シリーズ 七谷地鶏

今日のくるまのかおは、BMW新型1シリーズです。

かおにインパクトありますね。

かおつきから言うと、おとこがお。
LEDライトで縁取りしているのが、
新しいデザインのトレンドですね。

何かに似ていると思ったら、「機動戦士ガンダム」の眼でした。

共通して浮かび上がったイメージが「ちょいワル」でした。

「機動戦士ガンダム」を「ちょいワル」とおもうひとは少ないと思いますが、1シリーズの方が少なからず意識しているようにもおもいました。

もう、そんなことば使わない?





おじゃましたお店が亀岡の七谷地鶏がやっているお店「ななたに」です。

帰りに自社の卵をお土産にいただき、ありがとうございました。

ななたに ローストチキンが自慢です。