2011年9月30日金曜日

glee 3D観てきました

9月の連休が終わりましたね。
プラプリュ  題とは関係ありません フランス料理
季節の変わり目で霧の発生もよくみられるようですが、霧の到来と、ブログの上に挙げている、硫酸エアロゾル到来の周期がどうも一致しているようで・・・。関係なければ良いのですが、身体に良くない霧は歓迎できませんね。
アレルギー、呼吸器疾患の方が増えているように思います。

http://www-cfors.nies.go.jp/~cfors/so4_gpv.html



粒子物質による大気汚染と心血管疾患
Particulate Matter Air Pollution and Cardiovascular Disease


http://circ.ahajournals.org/content/121/21/2331.full






話は変わりますが、今日は3Dの話を少しさせていただきます。先日3Dの映画を観てきました。3D映画は昔からあったと思うのですが、多分生まれてはじめて観た3D映画でした。結果はどうだったかというと・・・。一部迫力を感じる部分もありましたが、3Dでなくても良かったのでは?という映画でした。




gleeというアメリカの高校のグリークラブを舞台にしたテレビドラマの映画版でした。

http://ja.wikipedia.org/wiki/Glee/%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC


映画は劇中に使われた曲のコンサートツアー模様を3Dライブ映像にしたものでした。


ライブ映像は3Dなんですが、間のインタビュー場面は2Dに戻るのです。


ですので、3D用の眼鏡をつけたり、はずしたりでちょっとせわしなかったのですが、まわりの観客(女性客がほとんどでした)をみると、3D眼鏡はつけっぱなしにされてました。


また、3D映像の処理の仕方もボーカルのひとが飛び出るような画像の処理の仕方だったので、迫力というよりも、少し作られた映像という印象を否めませんでした。


特撮映像の出はじめの頃と同じようで、自然な立体画像になるには、今しばらく時間がかかるのでしょうか。


テレビも3Dが広まりつつありようですが、どうなっていくのでしょうね。我が家は液晶テレビを買ったのもつい最近なので、3D液晶テレビがくるのはまだまだ先です。




2011年9月16日金曜日

行行出状元(どんな仕事からも、努力すれば状元のような一流のものになることはできる) hanghang chu zhuangyuan: Chinese proverb: every profession produces its own leading authority

こんばんは。いきなり小難しい題名ですみません。
私自身、この中国の諺は昨日まで知りませんでした。
もうすぐ、90歳になろうかという父から教えてもらったものです。
「行行出状元」
(どんな仕事からも、努力すれば状元のような一流のものになることはできる)
行というのは職業のことだそうです。
状元というのは
科挙制度の最終試験で第一等をとったひとのことだそうです。

諺の意味は表題のとおりですが、「職業に貴賎なし」
「鶏口となれども、牛後となることなかれ」
などと似た意味だと思います。

状元って何ということになってしまうので、「行行出イチロー」とする方がピンとくるし、納得いただけますでしょうか。


2011年9月9日金曜日

子宮頚癌ワクチン・サーバリックス 高二女子の方 お急ぎください

子宮頚癌ワクチン接種の公費助成について、何度かお知らせさせていただいております。


高二女子の方については今年度中の接種が公費助成の条件となっておりますが、接種は三回で、来年三月末日に3回目の接種を受けようとおもうと、9月30日が初回接種の期限となります。


ひとことでいうと、高二女子の方は、公費で接種する場合は、9月30日までに初回を接種してくださいとなります。


まだ、お聞きになられていない方は多くはないと思いますが、接種を考えられている方は医療機関に連絡を御取りください。
くもの写真ばかりで失礼します。何度巣を払っても玄関に居座られております。

2011年9月5日月曜日

台風のあしあと

台風12号、大きなつめあとを残して過ぎようとしてますね。
大きな気象の変化がみられるときは、シャッターチャンスがあるのではと、カメラをもって何度か出かけてみたのですが、空一面の雲で、結局何も撮らずに帰るのみでした。
ただ、台風が過ぎ去ろうとしている空は、安堵の気持ちがそうさせるのか解りませんが、何か語りかけてきますね。
ロイヤルホームセンター駐車場

お気に入りの田園風景

2011年9月3日土曜日

Spider spider/ひとパピローマワクチン ガーダシル

台風が上陸しつつありますが、ご無事で過ごされていますでしょうか?
今年はいろいろな昆虫を中心とした生物をご紹介させていただきましたが、
そのトリを飾ることになりそうなのが、このくもさんです。
体調八センチ程度はある、このくもさん、最近自宅の玄関前を占拠されております。門灯のあかりでよってくる虫をターゲットにされているようです。
家人が蜘蛛の巣をほうきではらっても、諦めずに新しいのを作られます。
よっぽど、この猟場が気に入られているようです。
人を刺すという話もあるようで、すこし恐々で接近して撮らせていただきました。
動画で撮ってみると、映画の「スパイダーマン・Spiderman」も、くもの動きをかなり研究して作ったんだろうなと思いがひろがりました。台風の風にゆられて、お尻から糸をだして、空中を舞っているようでした。




前置きがかなり長くなりましたが、サーバリックスに続いて、ひとパピローマウイルスワクチンであるガーダシルが導入開始となります。
もともと海外ではガーダシルがワクチンとしては先行して使われておりました。
日本では、サーバリックスが先行して接種されておりますが、このワクチンの品薄状態が長期に続いていることが影響しているかもしれません。
ワクチンとして、どちらをお勧めするか、判断の材料も乏しい状況にあるとおもいます。ガーダシルも公費補助の対象となるようで、これからは在庫の状況と、ワクチンを接種される方の希望をお聞きして、接種させていただくことになりそうです。
http://rokushin.blog.so-net.ne.jp/2011-07-29