小さな診療所を運営している内科&消化器内科医です 遊び場と名づけたのは、あまり堅苦しくならないようにと思ったのですが、なかなかむずかしいですね。
硫酸塩エアロゾル(Sulfate Aerosols)
黄砂(huángshā・yellow dust)
ピロリ菌(幽门螺杆菌・H pylori)
つぶやき
Airvisual
2014年3月30日日曜日
さくらまつりできるかな
今年もその季節になりましたね。
とりあえず、おきまりの場所から撮ってきました。
まだ、五分程度でしょうか?
春先の週末は、交通事故をあちこちでみかけます。
きをつけましょうね。
2014年3月26日水曜日
花がさきはじめました
今日は雨ですが、
晴れの日に撮った写真をアップしました。
自販機がお雛様みたい?
すでに咲いていたお花も元気になってきました。
右、ローズマリーなんですが、ちょっとbo-bo-ですね。散髪しなきゃ。
2014年3月22日土曜日
今日の収穫
古書店では、普段出会いにくい本に出会えます。
本との出会いを増やしてくれる存在に感謝です。
内田さんの本が200円!? 内容も充実してます。
東京の古書店では高価で取引されているとのこと。
連休なか日
日差しは春ですが、
空気の冷たい天気でしたね。
仕事のあと、
堀川御池方面に用事ででかけておりました。
途中、寒いので、チャイいただきました。
あったまったー。
御池通りに沿って、菜の花植え込んでありました。
二條陣屋
見学希望のときは案内してもらえるそうです。
2014年3月21日金曜日
今日もすごい天気でしたね
寒波でしぐれて、すごい天気でしたね
世間は連休モード。
京都のどの道も渋滞でした。
渋滞!!
亀岡の山の頂にもうっすらと雪が積もっていました。
大学の卒業式のところもあったようで、
みなさん、ご苦労様でした。
増税まで、あとわずか。
駆け込み需要のお仕事に関わっている皆様、
ご苦労様です。
増税後の医療機関も、
初再診料のアップで、
皆様にご負担をおかけいたします。
誰にとっても、
負担の大きい消費税の増税ですが、
明るい未来のためには、
必要なことですね。
でも、慣れるまでは、
節約ですね、
岩倉では虹に出会いましたが、写真に撮れず。
2014年3月18日火曜日
まだまだインフル
A型もB型も、
まだまだインフルエンザ迅速検査で、
陽性の方がみられます。
これだけ暖かいと、
あと1−2週で収束していきそうにも、
思いますが。
相変わらず、ひとの居ない写真です。 くるまはありますが。
2014年3月16日日曜日
花粉症の季節 内視鏡の目標
週末は良い天気でしたが、
PMだか、黄砂だか、きつかったですね。
おまけに花粉。大変ですね。
医学雑誌を眺めていると、花粉症の治療は、
飲み薬だけでなく、
点鼻薬(ステロイド入り)の使用が大事なようです。
新しい世代の点鼻薬は、
より効果が高くなっています。
医療機関で、また相談してみて下さいね。
昨日は内視鏡の勉強会でした。
特殊な波長の光や、
より拡大した病変を観察できるようになり、
以前と較べて、診断がし易くなりました。
残念ながら、経鼻内視鏡などの細径内視鏡では、
特殊光は利用できますが、
拡大機能は、まだ備わっていません。
デジタルカメラの進化をみていると、
機能が備わるのも、
そう遠くない将来のように思います。
苦しくない内視鏡は、
ゴールは無いですが、
常に目標とすることを再確認しました。
京都タワー
2014年3月12日水曜日
かきと食中毒
本日は違うかき(牡蠣、oyster)のはなしです
この季節、かきがご家庭や、
料理店で供されることが多いかと思われます。
海のミルクとも言われ、
冬の食卓には欠かせませんね。
かきにつきものなのが、嘔吐下痢を伴う胃腸炎です。
ノロウイルスが原因となることが多いようです。
スーパーで売られているパッケージをみると、
「生食用」、「加熱用」と分けて売られていますが、
ご存知ですか?
「生食用」とでてても、胃腸炎の症状を想像すると、
とても生食する気にはなれないのは、
私だけでしょうか?
酢ガキは大好きなんですが。
「生食用」、「加熱用」の違いを
インターネットで調べると、
牡蠣のとれる海域で分けているようですね。
カキペディアというところに解説がありましたので、
リンクを貼らせていただきます。
http://ameblo.jp/oysters/entry-10067142634.html
指定海域で採れるものについて「生食用」と出せるようです。
陸地に近いところは、指定外海域になる傾向があるようです。
酢ガキもたべたいですが、
胃腸炎を考えると、
充分加熱して、
いただきましょうね。
ウイルス性胃腸炎の注意がきがありました。
今日のおとうさん お花と一緒に撮れました。
相変わらずのPM
春の日差しでしたね。お世話になっている図書館は休館日。
2014年3月9日日曜日
柿畑 れんしゅう1 Kaki Field Study 1
昨日
カフェflookのランチ
に滑り込んだあと、
大枝の柿畑で、
フイルムカメラ
の練習をさせていただきました。
風がピューピュー吹いて、
冷たかった!
空気の冷たさの雰囲気でていますでしょうか?
近くに高速道ができて、風景がすっかりかわりました。
CER-K先生 作品
陶器をいただいて帰ってくると、
写真を撮る楽しみがあります。
がんばって、美味しいコーヒー
淹れます。
あるいは、
チャイによいかも。
フラッシュの反射はご愛嬌
使いやすい取手です。
2014年3月6日木曜日
寒さぶりかえしましたね。
雪ふりましたねー。
3月になっても、
本格的な春は、
まだ少し先ですね。
植栽は春バージョンに
していただきました。
インフルエンザ以外の風邪も、
流行っているようです。
お気をつけ下さい。
2014年3月3日月曜日
梅咲きました
診療所のしだれ梅、やっと花が咲きました。
白黒モード、ちょっと違った雰囲気ですね。
2014年3月2日日曜日
春めいてきましたね
琵琶湖マラソンみながら、
「あーもう春だな」と、
長い冬を通り抜けて、
ちょっとほっとしていまいした。
でも、まだまだ風は冷たいですね。
昼間はぽかぽかとして、
公園にも休日を楽しむ人達を、
お見かけしました。
ご家族連れで、皆さん楽しそうでした。
京大 桂坂の時計台
大覚寺近くで少しウオーキング
2014年3月1日土曜日
旧いカメラ
家にあった旧いカメラをオーバーホールに出しました。
1982年製だそうで、32年ほど前のもののようです。
デジカメに慣れちゃいましたが、
旧いフイルムカメラにもどって、
写真を楽しんでみたいと思います。
ファインダーでのぞいた絵や、重厚なシャッター音が、デジカメにない楽しさを教えてくれます。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)