2011年12月31日土曜日

本年もお世話になりました





今日は恒例の大掃除ならぬ、
コンピュータのバックアップで一日が終わりました。

ホームページも長いこと更新していなく、この休みの間に少しでもなんとかしようとしているのですが、素人の悪あがきでなかなか前に進みません。

毎年、大晦日の仕事を手伝ってくれる、A君ありがとうございました。気をつけて帰省してください。

関係各位の皆様、本年も大変お世話になりました。
何とかまた一年越すことができました。

来年の目標というものはおぼろげながらしかないのですが、
少しでも実現できるよう進んでいきたいとおもいます。

来年もよろしくお願い申し上げます。



2011年12月27日火曜日

赤ちゃん来院2 / My trip to clinic 2

赤ちゃん、たびたび訪問してくださいます。
どんどん大きくなられますね。
すやすや


いろいろなものに興味があるみたいで、始終きょろきょろされます。

モデルありがとうございました。 また、撮らせてね


2011年12月20日火曜日

段ボールコンポスト作ってみました corrugated cardboard compost

週末段ボールコンポスト作ってみました。
ロイヤルホームセンターでピートモス、パーミキュライトを買ってきて段ボール箱に敷き詰めました。


発酵が上手くまわり出すと、たいがいのものは処理されると載っていたのですが、最初は野菜や果物の皮のような簡単な生ごみから入れ初めてみました。


古いTシャツをかぶせて、屋外に置いてますが、2日経った現在まだ発酵は始まっておりません。
現在のところ、段ボールコンポストというより段ボールゴミ箱です。
大丈夫かなー?


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%83%88

2011年12月14日水曜日

年末年始の休診について


年末年始の休診のお知らせです。
12月30日から1月5日までお休みさせていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、
よろしくお願い申し上げます。


2011年12月13日火曜日

パーソナルコンピュータダウン えらいこっちゃ (PC Down!!)

先週、6年間使い続けた診察室のコンピュータが突然起動不能となりました。

診療録、処方、処置の記入など電子カルテ、電算レセプトとして使用しているのですが、これらができなくなると突然診療がストップしてしまいます。

紙カルテの時代からは想像できない事態です。

今回はコンピュータの中でも、端末(クライアント)のコンピュータの故障で、しかもRAID1という2台のハードデイスクを並列につなぐ方法で記録していたので、故障した1台を抜くことで再使用できているのですが、6年もたつと他のコンピュータも青息吐息で、頭が痛い限りです。



故障したらただの箱になっちゃいます。治ってくれてありがとう。


2011年12月10日土曜日

2011@Xmas

ちょっと早いですけど、メリークリスマスです。
サンタの折り紙をいただいたので、撮らせていただきました。
折り紙のサンタさんって、新鮮ですね。

2011年11月24日木曜日

HPVワクチンどちらを選ぶ? サーバリックスとガーダシル




日本でもガーダシルが投与開始となりまして、サーバリックスかガーダシルかどちらにしようか、迷われているのではないでしょうか? 来年度からの公費助成の有無もわかっていない現状で、費用の心配をされていることもあると思いますが、情報の羅列になりますが、記させていただきます。


ヒトパピローマワクチンの海外のガイドブックをみていると、ガーダシルの方が先行して承認されており、日本とは承認の順が逆となっております。


明らかな違いというのはサーバリックスが2種のヒトパピローマウイルスに効果があるのに対して、ガーダシルは4種のウイルスに効果があるということです。(HPV16、18は共通、ガーダシルは他に6、11を対象にしている・外陰部癌)アメリカではガーダシルは男児への投与が認められているのに対して、サーバリックスは女児にのみ認められているようです。


ガーダシル、サーバリックスの両ワクチンとも子宮頚癌に対する短期的な予防の効果は海外では結果がでているのですが、新しいワクチンのため、長期的な予防の効果はまだ判っていないということが問題なようです。(結果をみるのに10年単位の年月を要する。)


良いワクチンかどうかという判定が、接種した世代が子宮頚癌に罹患する年代までは評価が難しいというこのなのでしょうか。


また、接種を足踏みさせる報道がなされていたりすると、本当に接種させるべきかどうか悩んでしまいますね。海外では死亡例の報告もあり、接種に後ろ向きなインターネットの記事もありました。


また、HPV16、18以外のHPVウイルスが原因となる子宮頚癌が海外でも3割くらいあり、多価ワクチンの開発が望まれ、進行中のようです。


以下、上記の内容がまとめてあるリンクをいくつかはらせていただきました。
HPVウイルス及びワクチンの説明。 詳細に書いていただいているが、ややわかりにくい
http://idsc.nih.go.jp/iasr/29/343/dj3437.html


HPVワクチンの問題
http://blog.goo.ne.jp/hatatomoko1966826/e/3d1f98fb5776b90d8efa7bb1dfcc1a93 


HPVワクチンの効果(ガーダシル)
http://ds-pharma.jp/medical/gakujutsu/jwtopstory/2005/top05-10.html


サーバリックスとガーダシルの比較 
http://www.koizumi-shigeta.or.jp/yobou3-hpv.html


現在のところ、このワクチンは性デビューする前の女性に著明な効果を示すと言われております。


公費助成を行って、接種の対象となっている年齢の女性に接種を促すというのは理にかなっていると思います。


来年度も助成が続くことを願います。



2011年11月23日水曜日

乙な国? おとうとくに?乙訓(Otokuni) Chic country? or brother country? Otokuni

博多の街並みです
紅葉真っ盛りで、京都の道路は混んでますね。
今回は乙訓地域にまつわるはなしです。といっても、重大なはなしではないので、適当に流して読んでいただけたら幸いです。
「へうげもの」(飄軽ひょうげたもの)ってご存知ですか?古田織部(重然 しげなり、-しげてる)という茶道と関わり深い戦国武将を主人公にしたまんがなんですが、NHKBSのテレビアニメで毎週木曜日に放映しております。
アニメをみて、まんがの方もみるようになりました。
ところで、今回の題名と「へうげもの」って何の関係があるの? 
ですよね。
まんがではじめて知るようになったのですが、古田織部って乙訓郡上久世荘の代官をしていたのだそうですね。さらに親近感がわきました。

へうげものでよく、「乙だねー」ということばが出てくるのですが、これも耳に残ります。

趣きのある、味わい深いという意味で、邦楽の音階の甲より低い音で、渋みのある音だそうです。

ひょっとして、乙訓の「乙」もこの乙かと調べてみたのですが、残念ながら違うようでした。


乙訓の語源はおとうとくにだそうですが、「乙なくに乙訓」というキャッチフレーズ、いかがですか?

セカンドのくにですが、ちょっと渋みのあるくに

夢のある楽しい地域が良いですね。

2011年11月15日火曜日

虹でした the rainbow

今日仕事が終わった後のことです。虹がでているとカメラをもって写真を撮るようにと指令を受けました。外にでた瞬間はきれいにでていたのですが、明るさの関係ですぐに薄れていきました。
光に反射してきらきらしていて、
今日のはちょっと小ぶりでしたが、神秘的でした。
虹をみたときって、何か得した気分になりますね。





2011年11月9日水曜日

TPP オリンパス問題 まわりが目まぐるしく動いてます。

これはリコーのカメラで撮っております。

この数日間ニュースから目が離せません。
TPPは本格的に動きだすと日本の社会に大きな影響を及ぼしそうです。
医療にも大きな影響を及ぼすと言われており、京都府医師会は反対の緊急決議をだしております。
混合診療の導入、外国保険会社の医療への本格的な参入、国民皆保険の崩壊など。
すべてが悪とは言えませんが、医療を平等に受ける権利を侵害されるのは確実なようです。
政治の流れに注目していきましょう。

オリンパス問題は降って沸いたような事件ですが、報道をみるかぎり、その根は深いようです。
当院でもオリンパス社製の内視鏡を使わせてもらっておりますが、製品、信頼性は抜群です。
私ごとながら、オリンパス社製の写真用のカメラも大好きです。
ただ、内視鏡のシェアナンバーワンを維持するために、
無理なことがあったのではないかと推測してしまいます。
会社としての形が維持されることを望むばかりです。

オリンパス


2011年11月7日月曜日

さようならスティーブジョブス Goodbye Steve Jobs

この題に関して、世界中のひとたちがたくさんそれぞれの想いを綴っているとおもいます。巷にはジョブス本があふれていますね。


アップルのコンピュータに初めて出会ったのは、確か1992年研修医でローテーションしていた麻酔科の医局だったと思います。麻酔医の先生の一人の持ち物だったのですが、当時としてはかなり小さな箱にモニターがついていて(1987 SE,Mac II)、当時からデザインは秀逸なものでした。内容のかっこよさは当時は全然わからなかったのですが、画面上に映し出される絵や文字、ボデイのデザインに感動して、物欲の強い私は思わず「欲しい!!」と思ったことを記憶しております。


2年くらい経て少し給料をいただけるようになったので、念願のマックを購入しました。それほど、高いマックではなかったのですが(1993 Centris 660AV)、今から20年近く前ですが、ビデオのとりこみ端子がついていて、テレビの動画を取りこめたのを見て感動しました。残念ながら今ほどCPU、メモリーの性能がなかったので、動画を編集できるところまでにはいたりませんでした。


その後、大学院生の時期に家用を含めて3台のマックのノートパソコン(1994 PowerBook 520c 1998 PowerBook G3 233MHz/13.3" 1999 iBook)にお世話になりました。


マックの画面は親しみを持ちやすく、使っているときにある種の幸福感に浸れるという、少し宗教的な感覚近いものを感じるようです。


さすがに、この時点でコンピュータに投資しすぎたという反省から、2002年にOSXがでたときのマックPowerMac G4 (Dual 867MHz)を最後に、その後はマックを離れ、なるべく値段の安いウインドウズマシンを使うようになりました。


常にマックを意識していたのですが、仕事にはウインドウズマシンが中心だったため、マックへの投資はしばらく中断しておりました。


マックと再びかかわるようになったきっかけはiphone旋風でした。自分で所持できる条件が合わなかったため、iphoneのかわりに2009年にipod touchを持つようにになりましたが、利便性にはたいそう驚かされマック教に再びスイッチが入りました。macmini、appleTV、ipadで現在に至っております。


振り返って見ると、最初はひとつの「持ち歩けない箱」というかたちで始まった情報収集のデバイスが、進化とともにだんだん小さくなり、からだに身につけるかたちに変化しているというところでしょうか。


スティーブジョブスの具現化したかったことはまだまだあったのでしょうが、パーソナルコンピュータの進化に重要な役割を果たしたということで、これからも語り継がれていくのでしょうし、
神話化されていくのでしょうね。


さようならスティーブジョブス、楽しい時間をありがとう。


マック教ではない方、呪文のような言葉を並べて失礼しました。

2011年11月2日水曜日

在宅医療懇話会 Home Healthcare meetig

日がすっかり短くなってしまいましたね。


5時を過ぎるともう薄暗くなってます。


秋の深まりを感じますね。


先週末に、在宅医療懇話会という医療関係者を中心とした、在宅医療に関係した勉強会に参加させていただきました。


お題は「ITを利用した在宅医療支援の取り組み」と「在宅医療における褥瘡対策・ラップ療法を中心に解説」でした。


「ITを利用した在宅医療支援の取り組み」は、介護ブログを調査、解析されたり、テレビカメラ(テレビ電話)を利用した在宅支援の取り組みを紹介していただきました。介護の世界とITとの関わり合いは、まだ始まったばかりですが、人手不足や、予算に限りがあることなどを背景にして、どんどん進んで行きそうな予感がしました。医療の世界も決して例外ではないと思います。


「在宅医療における褥瘡対策・ラップ療法を中心に解説」はラップ療法の第一人者の先生に来ていただいて、その内容、仕組み、注意点などを中心に解説していただきました。褥瘡(床擦れ)という、特殊な傷の治療について、今までの治療と少し異なった方法で治療を行うのですが、治らないとおもっていた傷が治る事例をたくさん紹介いただき、褥瘡治療の新たな展開をお示しいただきました。
元祖ラップ療法 http://www.geocities.jp/pressure_ulcer/




U先生、お疲れさまでした。

2011年10月21日金曜日

休診のお知らせです。

10月21日~22日は学会出席のため、休診させていただきます。


ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願い申し上げます。


西京極駅前の椰子の樹です。由来を調べてみましたが、判りませんでした。
ご存知の方がおられたら教えてください。



2011年10月10日月曜日

亀岡 湯の花温泉 夢コスモス園 ・ Kyoto Kameoka city

連休ももう終わりですね。普段から亀岡は食料品の買い物を中心に定期的に行っているのですが、今回は湯の花温泉を訪問させていただきました。湯の花温泉は「京の奥座敷」という別称があるそうです。豊富で新鮮な食材を、確かな腕で堪能させていただきました。
湯の花温泉の近くにコスモス園があったので、訪れたのですが、残念ながら、閉園の時間でした。お邪魔にならない範囲でコスモスの花を離れて撮らせていただきました。

亀岡のゆるキャラは明智かめまるくんというそうです。




ガレリア亀岡 道の駅で売っている野菜をときどき買いに行きます。
夢コスモス園 http://www.nihon-kankou.or.jp/hana/detail/view.php?id=H09260300&m=6&c=26
湯の花温泉
ガレリア亀岡

赤ちゃん来院 / My trip to clinic

赤ちゃんが当院を訪問してくれました。スタッフさんのお子様です。
来訪ありがとうございました。健やかに育ってくださいね。



実りの秋ですね

2011年9月30日金曜日

glee 3D観てきました

9月の連休が終わりましたね。
プラプリュ  題とは関係ありません フランス料理
季節の変わり目で霧の発生もよくみられるようですが、霧の到来と、ブログの上に挙げている、硫酸エアロゾル到来の周期がどうも一致しているようで・・・。関係なければ良いのですが、身体に良くない霧は歓迎できませんね。
アレルギー、呼吸器疾患の方が増えているように思います。

http://www-cfors.nies.go.jp/~cfors/so4_gpv.html



粒子物質による大気汚染と心血管疾患
Particulate Matter Air Pollution and Cardiovascular Disease


http://circ.ahajournals.org/content/121/21/2331.full






話は変わりますが、今日は3Dの話を少しさせていただきます。先日3Dの映画を観てきました。3D映画は昔からあったと思うのですが、多分生まれてはじめて観た3D映画でした。結果はどうだったかというと・・・。一部迫力を感じる部分もありましたが、3Dでなくても良かったのでは?という映画でした。




gleeというアメリカの高校のグリークラブを舞台にしたテレビドラマの映画版でした。

http://ja.wikipedia.org/wiki/Glee/%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC


映画は劇中に使われた曲のコンサートツアー模様を3Dライブ映像にしたものでした。


ライブ映像は3Dなんですが、間のインタビュー場面は2Dに戻るのです。


ですので、3D用の眼鏡をつけたり、はずしたりでちょっとせわしなかったのですが、まわりの観客(女性客がほとんどでした)をみると、3D眼鏡はつけっぱなしにされてました。


また、3D映像の処理の仕方もボーカルのひとが飛び出るような画像の処理の仕方だったので、迫力というよりも、少し作られた映像という印象を否めませんでした。


特撮映像の出はじめの頃と同じようで、自然な立体画像になるには、今しばらく時間がかかるのでしょうか。


テレビも3Dが広まりつつありようですが、どうなっていくのでしょうね。我が家は液晶テレビを買ったのもつい最近なので、3D液晶テレビがくるのはまだまだ先です。




2011年9月16日金曜日

行行出状元(どんな仕事からも、努力すれば状元のような一流のものになることはできる) hanghang chu zhuangyuan: Chinese proverb: every profession produces its own leading authority

こんばんは。いきなり小難しい題名ですみません。
私自身、この中国の諺は昨日まで知りませんでした。
もうすぐ、90歳になろうかという父から教えてもらったものです。
「行行出状元」
(どんな仕事からも、努力すれば状元のような一流のものになることはできる)
行というのは職業のことだそうです。
状元というのは
科挙制度の最終試験で第一等をとったひとのことだそうです。

諺の意味は表題のとおりですが、「職業に貴賎なし」
「鶏口となれども、牛後となることなかれ」
などと似た意味だと思います。

状元って何ということになってしまうので、「行行出イチロー」とする方がピンとくるし、納得いただけますでしょうか。


2011年9月9日金曜日

子宮頚癌ワクチン・サーバリックス 高二女子の方 お急ぎください

子宮頚癌ワクチン接種の公費助成について、何度かお知らせさせていただいております。


高二女子の方については今年度中の接種が公費助成の条件となっておりますが、接種は三回で、来年三月末日に3回目の接種を受けようとおもうと、9月30日が初回接種の期限となります。


ひとことでいうと、高二女子の方は、公費で接種する場合は、9月30日までに初回を接種してくださいとなります。


まだ、お聞きになられていない方は多くはないと思いますが、接種を考えられている方は医療機関に連絡を御取りください。
くもの写真ばかりで失礼します。何度巣を払っても玄関に居座られております。

2011年9月5日月曜日

台風のあしあと

台風12号、大きなつめあとを残して過ぎようとしてますね。
大きな気象の変化がみられるときは、シャッターチャンスがあるのではと、カメラをもって何度か出かけてみたのですが、空一面の雲で、結局何も撮らずに帰るのみでした。
ただ、台風が過ぎ去ろうとしている空は、安堵の気持ちがそうさせるのか解りませんが、何か語りかけてきますね。
ロイヤルホームセンター駐車場

お気に入りの田園風景

2011年9月3日土曜日

Spider spider/ひとパピローマワクチン ガーダシル

台風が上陸しつつありますが、ご無事で過ごされていますでしょうか?
今年はいろいろな昆虫を中心とした生物をご紹介させていただきましたが、
そのトリを飾ることになりそうなのが、このくもさんです。
体調八センチ程度はある、このくもさん、最近自宅の玄関前を占拠されております。門灯のあかりでよってくる虫をターゲットにされているようです。
家人が蜘蛛の巣をほうきではらっても、諦めずに新しいのを作られます。
よっぽど、この猟場が気に入られているようです。
人を刺すという話もあるようで、すこし恐々で接近して撮らせていただきました。
動画で撮ってみると、映画の「スパイダーマン・Spiderman」も、くもの動きをかなり研究して作ったんだろうなと思いがひろがりました。台風の風にゆられて、お尻から糸をだして、空中を舞っているようでした。




前置きがかなり長くなりましたが、サーバリックスに続いて、ひとパピローマウイルスワクチンであるガーダシルが導入開始となります。
もともと海外ではガーダシルがワクチンとしては先行して使われておりました。
日本では、サーバリックスが先行して接種されておりますが、このワクチンの品薄状態が長期に続いていることが影響しているかもしれません。
ワクチンとして、どちらをお勧めするか、判断の材料も乏しい状況にあるとおもいます。ガーダシルも公費補助の対象となるようで、これからは在庫の状況と、ワクチンを接種される方の希望をお聞きして、接種させていただくことになりそうです。
http://rokushin.blog.so-net.ne.jp/2011-07-29



2011年8月22日月曜日

大気エアロゾル

秋の気配が近づいておりますが、皆さんいかがお過ごしですか?
夏なのに、なぜか呼吸器アレルギー症状の方がちょこちょこ来られます。自分自身もそうなのですが、黄砂も飛んできていないのに、何かゼーゼーするなーっ??? っということで夏のアレルギー症状について調べていると、下記のサイトに行き当たりました。光化学スモッグ、硫酸塩エアロゾル。動植物のアレルギーより、そちらの影響の方が大きそうですね。


化学天気予報システムというそうなんですが、すごく良くできていますよね。


http://www-cfors.nies.go.jp/~cfors/so4_gpv.html
http://sprintars.riam.kyushu-u.ac.jp/forecastj2.html


このシステムが浸透して、大気汚染の対策について広く議論できるようになると良いですね。


http://earthoffuture.kagennotuki.com/earozoru.html
敵か味方か!?エアロゾルと雲


リアル亭、焼肉やさんです。行ったことはありません。喫茶店の駐車場で、お気に入りの撮影場所です。ねこさんがいたら撮らせていただくのですが、今日はいませんでした。雨宿りしてるんでしょうね。

2011年8月10日水曜日

残暑お見舞い申し上げます

8月8日が立秋だったそうです。暑中見舞いから、残暑見舞いに切り替えさせていただきます。

世間は夏休みモードですね。道路も混んでますね。
夏の疲れで体調を崩される方も多いように思います。

夏期休暇をとられている医療機関のかわりになるかどうかわかりませんが、ふんばります。




2011年8月8日月曜日

暑中お見舞い申し上げます。

最高に暑かったですね。今日は中学校の同窓会でした。
幹事の皆様、楽しい一時を過ごさせていただき、有難うございました。

2011年8月5日金曜日

サイバー犯罪について 休診のお知らせ

物騒な題名をつけてしまいましたが、サイバー犯罪ってご存知ですか?

サイバー犯罪とは

インターネットをつかった犯罪のことだったんですね。最近、急速に増えているそうです。

実は最近、私もサイバー犯罪の被害に遭いました。
海外サイト(イギリス)でクレジットカードでインターネットショッピングしたあと、その直後にまったく別の国(ドイツ)で、覚えのないクレジットカード利用があったのです。
クレジットカード会社も手慣れていて、不審な取引にはすぐに連絡の問い合わせがあり、覚えのない利用が確認された場合はカード利用の停止を宣告されます。
一応、被害額については、カード会社が負担してくれるようですが、被害届に関わる書類の提出を求められます。
インターネットショッピングは十数年続けておりますが、今回初めての経験でした。
これからは、気軽にクレジットカードの番号を入力するのは避けようと思いました。
みなさんも気をつけてくださいね。

夏期休診のお知らせです
8月15日、16日、17日の3日間です。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い申し上げます。

2011年7月26日火曜日

むしさされについて/かまきりさん

かまきりって当然ですが肉食なんですね。
虫刺されの季節ですね。蚊が一番多いと思いますが、皆さん対処はどうされてますか?
色がバジルの葉と一緒なので、動くまで気づきませんでした。

私自身も蚊にはよく刺されるのですが、先日、羽蟻と思われる虫に胸を噛まれ、痒いやら痛いやらで、思わず家にあったマキロンSかゆみ止め液を塗らせていただきました。夏は虫が多いですね。
対処法についてインターネットで調べてみると結構充実してます。
(ムヒ 発疹の写真と虫の種類を対応して挙げていただいており、分かりやすいです。)
虫さされの症状
虫さされについて診療所でよく見させていただくのは、ケムシ、ハチ、ダニくらいです。
たいていは、軽い塗り薬と飲み薬で収まるのですが、確率は高くありませんが、アナフィラキシーショックという命に関わる反応が出る場合がありますので、気をつけ下さいね。
バジルの葉をケムシに食べられてショックをうけてながめていると、かまきりさんがいらっしゃるではないですか。
写真を撮ろうとして、何度か失敗したのですが、じっとポーズを撮ってくれていました。
かまきりさん、お疲れさまでした。



メスがオスを食べる共食いの話がありますが、かまきりに限ったことではないそうです。



気づきませんでしたが、にらみを効かされていたんですね。 

2011年7月22日金曜日

おめでとうなでしこジャパン!! (サーバリックスのご連絡もあり)

寝苦しい日が続きますが、お変わりなく過ごされていますでしょうか?


なでしこジャパン、女子サッカーワールドカップ優勝は暗い世相の中で、一筋の明かりを見たように感じましたね。


女子優勝というところが、これからの時代を象徴しているように思いました。


少子高齢化社会にともない、女性の社会での活躍がますます期待されております。


なでしこジャパンの逆境での粘り強さ、明るい立ち振る舞いをみて、ひょっとして、これからの日本は女性がリードして行ってくれるのではないかという思いが重なったりもしました。


実社会をふりかえってみると、女性が働きやすい環境が整っているかというと、以前と較べると随分改善しているのでしょうが、まだまだ足らないようです。


保育園を全員無料化にしたら良いのか、男子の育休を義務化したら良いのか、女性の社会進出を応援しようと考えて、政策的に何がよいのか、素人の私にはわかりません。


ただ、一つ言えることは、小手先の政策転換ではなく、大胆な転換が必要となるであろうということです。


骨のある政治家の登場が期待されます。


表題と全然違う話ですが、7月20日より子宮頚癌ワクチンサーバリックスの接種が中一〜高二女子に可能となりました。


京都駅伊勢丹側から見える京都タワー。設計者はきっとこの構図を意識してたんでしょうね。
長い間お待たせしました。高2女子の方は初回接種の期限が9月中となります。接種がまだの高2女子の方は夏休み中の接種をお考え下さい。

2011年7月12日火曜日

祇園祭のまえ

蒸し暑い日が続きますね。例年より早く梅雨明けとなり、熱中症の症状を訴えるかたも例年より早いペースで増えているように思います。


熱中症まとめ


こまかい字で何をかいているかさっぱりわかりませんね。


要は、汗をかいて、体温を下げやすいように、水分補給を怠らない。


汗には、ナトリウム(塩)が含まれているので、水分補給と一緒に塩分補給も考慮する。
(必要以上にとる必要はありませんが、アクエリアス、ポカリスエットに含まれている塩分よりかは、すこし多めにとりましょう。)身体のだるい感じがあるときは、糖分も一緒に摂取すると回復しやすいかもしれません。


症状が少し強いと感じられるときは、迷わず医療機関を受診しましょう。


節電でエアコンを制限して使用していただいている方も多く、屋内の熱中症にも気をつけて下さいね。


祇園祭の雰囲気に触れたいと思い、夕方、少し早めですが、のぞいて来ました。


岩戸山鉾 雨に備えたビニールシートなんでしょうか
場所からいうと船鉾のはずなんだけど、
ずいぶんかたちが違う。こちらもよく見るとビニールを巻いてますね

祇園祭の小物を展示されてました 

年に1回だけ展示されるのでしょうけど、楽しいですね。


通行止めになり、普段車を止めているコインパーキングも使えませんでした。

木乃婦さん 

写真で撮ってみると、鉾はまわりの建物と同等、あるいはそれ以上の大きさの建造物であることがわかりますね。無病息災への願い、思いは昔も今も変わりませんね。