2014年11月26日水曜日

デンマークカクタス咲きました

デンマークカクタス、1年ぶりに花が咲きました。
外で放置という憂き目に遭ってましたが、
水だけで花をつけたそうです。
シャコバサボテンというらしいですね。

シャコといっても、
ピンとこない方も多いかもしれませんが、
私も20代なかばまで知りませんでした。
甲羅は固いですが、むくと美味しい中身がでてきます。

確かにシャコの甲羅に形が似てますね。




2014年11月24日月曜日

紅葉撮った?その3 一箱古本市@長岡天満宮

天気のよい連休でしたね。

23日の日曜、
長岡天満宮で一箱古本市をやっていたので、
のぞいてみました。

古本も少しいただきましたが、
おもに紅葉撮っていました。

たくさんの方が、
楽しそうに紅葉撮ってられました。







2014年11月22日土曜日

ツイン ネコ

カフェーに入る前はクロネコ一匹でしたが、
出てくるとツインになっていました。
きょうだいでしょうか?

飲食店街で、
「動物にエサをやらないで」
と看板がフェンスに掲げてました。

ネコが寄る場所なんですね。
また来てみよう。


2014年11月21日金曜日

柿畑

向日市が良くないニュースで脚光を浴びてますね。

関西の方なら、
向日市というと何となく判っていただけると思うのですが、
関東の方は日向市と間違えちゃったりするのでしょうか。

大枝の柿も旬のようです。

綺麗に整備された柿畑、美しいです。




手前にちらっと見えている花は皇帝ダリア
6メートルくらい大きくなったそうです。

2014年11月18日火曜日

いちょー

イチョウの葉も黄色くなりましたが、
黄砂も強くなってきましたね。
風邪症状の方も増えています。

くるまの助手席から写真を撮ると、
流し撮っているつもりがなくても、
風景が流れてくれます。

普段撮る写真と違って、
ちょっと面白い。



2014年11月16日日曜日

紅葉撮った?その2

今週末は道路も混んでましたね。

観光シーズン真っ盛り。

タクシー待ちの時間も長かったです。


紅葉撮った?と書いておきながら、
いつも近所の写真になってしまいます。


ナンバープレートなしのRX-8。

去年の紅葉が少し綺麗だったようです。
天候のせいでしょうか?









2014年11月10日月曜日

コロンモデル4 キネクトで遊ぶ 内視鏡学会理事長講演

昨日、日本消化器内視鏡学会理事長の講演
を聞きに行く機会があり、
その備忘録です。

長年、内視鏡の開発、
進化に関わってこられた方で、
新しい大腸内視鏡の研究、
開発の紹介もしていただき、
大変勉強になる機会をいただきました。

ERA endoscopy
先端がイモムシみたいにうごく。
ほぼ実用化?

ケムシの毛みたいなので、
大腸粘膜のおり重なりを少なくし、
見落としを減らす。

オリンパス超広角内視鏡
より広い範囲の視野角をもち、
これも見落としを減らす目的。

今回の学会で話題になっていました。

前回もでましたが、
動画をみせてもらうと、
結構みえます。
排出しにくいときが、
問題になるようです。

長年の経験から、
新しい研究が生き残る条件があるそうで、
教えていただきました。

・ニーズはあるか?
・研究は、今まで手段を上回る結果をもらすか?
・使いやすいものであるか?
・費用対効果に優れているか?

下の動画はコロンモデルを
キネクトで撮影したものです。
キネクト動画を普通の動画に変換できず、
パソコン画面をデジカメで撮影しました。
まだまだです。





追記:ビデオ画面を撮ると、左右逆になってます。
ダメですね。

インターネットを探していたら、キネクトと連動する、
Miku miku movingというソフトを発見。
また、やってみます。

2014年11月4日火曜日

さかなやさん

お世話になったさかなやさんが、
今月いっぱいで店じまいだそうです。

終わりがけにカツオのたたきとさんまの刺身を
いただきました。

記念撮影です。




ここのさかなやさんの
さかながあるときは、
いつも食卓がにぎやかになりました。

長い間、ありがとうございました。




2014年11月3日月曜日

紅葉撮った? 2014

今日は風ピューピュー、
夕方からどんよりした天気でしたね。

家人から紅葉撮るようにと
指令が入ったのですが、
ちょっとお疲れモード。

レンズの性能に任せて、
バババッと撮りました。





2014年11月2日日曜日

ナノロボット コロンモデル3

連休ですね
今日は休日診療所の当番でしたが、
胃腸炎の方が多かったです。
インフルエンザの方はあまりなかったのですが、
小児科でおられたようです。
ぼちぼち流行りそうです。

大腸内視鏡のロボット化について
インターネットをざっと調べてみました。

へび型医療ロボット



自走式カプセル内視鏡

pillcamはほぼ実用化されていますが、
大腸内視鏡と比べると、
細かいところの見え方は劣るように思います。

コロンモデルの段階(実際より単純化されている)で、
うまく挿入できる機種は少ないようで、
まだまだ難しいところがあるようです。

いつか実用化される日が来ると思っていますが、
少しアイディアが出せたらと思います。